NEWSニュース
遠野精器にて「わくわく時計教室」を開催
2025.2.4
盛岡セイコー工業株式会社(代表取締役社長:加藤 幸則、本社:岩手県岩手郡雫石町、以下「盛岡セイコー工業」)は、1月10日遠野にある遠野精器株式会社(代表取締役:若松 衛、本社:岩手県遠野市、以下「遠野精器」)にて、「わくわく時計教室」を開催いたしました。
盛岡セイコー工業では、未来を担う世代の育成活動「時育®(ときいく)」を推進しており、今回もその一環として実施いたしました。「時育」とは、セイコーのグループパーパスにある“笑顔であふれる未来を創る”ため、次世代を担う子どもや若者たちが「時」の大切さを学び、自ら考える力を「育む」ことを目指した活動です(注)。遠野精器は、セイコーグループの企業の一つで、腕時計に使用する部品の製造・加工を手がけています。
遠野精器の従業員子ども向け(小学校高学年~中学3年生を対象)に開催し、参加者は計7名となりました。当日は時計の歴史としくみに関する学習と組立への挑戦、また工場見学の3つのプログラムを展開いたしました。
参加児童・生徒のアンケートからは、「お母さんが時計の中身を作っているなんてすごいと思った」や、「普段見ることができないところを見学できてよかった」「細かい作業ばかりでとても驚いた」などの温かいお声をいただきました。
時育の様子
組立の様子
組立の様子
講師の様子
盛岡セイコー工業は、熟練技能と先進技術の融合、自然豊かな環境や地域文化との調和を図りながら、未来を担う世代への育成活動を通し、世界に感動されるものづくり企業を目指してまいります。
(注)「時育」についての詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.seiko.co.jp/news/sgc/2024/202410101100.html
【この件に関するお問い合わせ先】
盛岡セイコー工業株式会社
〒020-0596 岩手県岩手郡雫石町板橋61-1
総務部 技能育成塾
TEL: 019-692-3511(代表)
FAX: 019-692-1170
お問い合わせフォーム:https://krs.bz/sii/m/msi_inquiry_jp
以上